ダメダメな日常のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
さっきパソコンが青画面になりましたよコノヤロー。
Vistaになってからさらに安定したんじゃなかったのか? XPのときでさえブルーバックなんて見なかったのに・・・。 原因はどうやらTVキャプチャカードにあるようで、完全に起動しないうちにアプリを起動したら強制再起動になりました。 TVキャプチャカードはどうも不安定ですな・・・。 PR |
ちょっと技術的な話。
現在、PCでMPEG2動画を見るときにはffdshowのコーデックを使って見てます。 フツーはDVDプレーヤーソフトなどをインストールすると自動的にMPEG2コーデックがインストールされるのですが、それがなぜか出来ないのでffdshowで代用させてました。 で、自分でTVを録画したMPEG2はたいていインターレースで、動きの激しいシーンでコーミングノイズが発生してました。 これを回避するにはキャプチャ設定をノンインターレース(プログレッシブ)にすればいいわけですが、この設定項目がない。 しょうがないなーと思っていたら、ffdshowのフィルタ設定でインターレース解除ができるじゃないですか!! このソフト本当に便利だな~。 しかし再生中はかなり負荷がかかるらしく、CPU使用率が80%~90%になります。 それでもひっかかったりコマ落ちしたりはしないですが。 ヒマができたらffdshowの設定をいろいろいじってみます。このソフト、いろいろと遊べそうです。 |