忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年07月27日03:29 】 |
育つ
部屋にあったタマネギがいつの間にかこんなに育ちました。




捨てました。

もうこうなったらダメですね・・・。
PR
【2007年11月26日22:43 】 | 日記 | コメント(2) | トラックバック()
小さな液晶
最近急に寒くなりましたね。
こう寒いとふとんから出たくないですが、出ないとパソコンが使えないので仕方なく出る毎日です。

ふとんから出なくてもパソコンが使えるようになるには、液晶モニタがもう1台あれば完璧なのですが、そんな予算はありません・・・。ついでに置き場所も。
置き場所を考えてもう1台液晶モニタを買うなら7~10インチ程度の小型のヤツが欲しいのですね。でも小型のモニタって高いんですよね・・・。

そして小さいモニタ、というと真っ先に思いつくのがノートパソコン用のモニタです。
これがデスクトップ用に再利用できれば最高なんですけど、なかなかそうもいかないみたいで・・・。

一応、ノート用の液晶をデスクトップ用にするための改造キットはあるのですが、これもけっこう高い・・・。これなら中古の15インチでお茶を濁したほうがマシです。

う~ん、なかなか条件に合うものが・・・というか俺がわがまますぎなのか・・・と思いながらもネットを調べていたら面白いものを見つけました。
それはパチンコ台用の液晶を再利用するというもの。

なるほど・・・今の時代、液晶を使っているのはパソコンだけではありません。テレビ、携帯、カーナビ、そしてパチンコ。
パチンコ用なら小型だし、何よりだいたいが中古orジャンク品なんでお値段も安い!

これはいける!?

ちなみに液晶は5~7インチで2000円というものがオークションに出てたりします。
これで制御基板が3000円程度で手に入れば5000円で小型モニタが手に入るかも・・・。

これはかなり面白いことになりそうです・・・・。
【2007年11月20日20:54 】 | PC | コメント(2) | トラックバック()
何?
かつて小学校で道徳を習っていた頃、道徳の教科書に何度読み直しても意味が分からない話がありました。

大学生になって一人暮らしをはじめた「僕」。ある日新聞屋から新聞を取るように進められて朝刊だけを取ることにします。
しかし朝刊だけのはずがなぜか夕刊も配達されてしまいます。「頼んでないのに・・・」と思いながらも、読まずに部屋のすみに積んでおきました。
そしてちょうど1ヵ月後、先輩が「僕」の部屋に遊びに来ているときに新聞屋が料金徴収に来ます。そして「夕刊は頼んでないから、朝刊の分だけ払う」と言って朝刊の分だけ料金を払います。
朝刊の分だけ払い終わって部屋に戻ると、そこには難しい顔をした先輩が。
「俺も昔、新聞の配達をやってたんだよ」という先輩。言葉を失う「僕」・・・。

昔の話なんで、ところどころ忘れている部分がありますが、だいたいはこんな感じです。

道徳の教科書に書いてある話なんだから、どこかに教訓が含まれているはずだとは思うのですが、どこにどんな教訓があるのでしょう・・・?

10年たった今でもよくわかりません・・・。
【2007年11月17日23:45 】 | 独り言 | コメント(0) | トラックバック()
HP1
体がすげーだるいです・・・。
寝ても寝たりない感じで、何をするのもだるいと言うか・・・。

1日何もしなくていいような休みが欲しい・・・でも卒論やらなきゃ・・・。
眠い・・・。
【2007年11月16日22:45 】 | 日記 | コメント(2) | トラックバック()
プロケーブルって・・・
ネットでプロケーブルというオーディオ専門のお店を見つけました。

で、そのサイトの中で「オーディオの基本と鬼門・その真実」というコーナーがあって、オーディオ機器のウソとホントについて書いてあるのですが・・・


何このありえない内容・・・


自分はオーディオには詳しくないので、あまり大きなことは言えないのですが、それでもこのサイトがトンデモナイ内容なのはわかります。

たとえば「CDプレーヤーの音は悪い」という話のところ。
なぜCDプレーヤーの音が悪いのかというとそれはエラー訂正していないからだというのですが、エラー訂正してないCDプレーヤーって・・・? そんなもんないですよ!

しかもこれを書いた方があまりパソコンに詳しくないようで、パソコンの話になるといたるところでイイカゲンなことを書いてます。

たとえば「パソコンに保存した音楽は、内臓HDDと外部HDDに保存した場合は外部HDDのほうが音が悪い」とか・・・


そんなわけねぇだろ!!(笑)


それはいわゆる「気のせい」だよ!(笑)
音が違ったらデータが破損してるってことですよ。アナログのオーディオじゃあるまいし・・・。

なんだか、パソコンをよく知らない人の認識ってこんなもんなんだなぁ・・・としみじみしました。

結局このサイトを読んだ感想は「高級オーディオシステムなんてブタのエサ。パソコンが一番いい。ただしマック限定で」でした。
【2007年11月15日15:21 】 | 独り言 | コメント(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]